新着情報
初心者の方のレッスン風景~留学生の方、茶道関係者2022.11.03

こんにちは。文化の日って雨が降らない、という統計があるそうで、そのデータ通り、秋晴れを絵にかいたような空が気持ちが良いですね。神楽坂は元々着物姿の方が多いのですが、更に見かける頻度が多くなってきました。
今日ご紹介するこちらの方は外国からの留学生の方で、せっかく日本にいるのだから着物を自分で着たいとご入会。
一回目のレッスンとは思えないくらい、仕上がりが綺麗ですね!
続いて茶道をたしなんでいらっしゃる方で、5回目のレッスンの方。多千花の生徒さんは皆さん、衿周りがきれいです。
衣紋の抜きは控えめがお好きとのこと、ご自身のお好みが明確になると、上達している証拠です。
中盤になってくると、みなさん「外出中に着物姿の方を見ると、着付けがどんな風か見てしまう」とおっしゃいますね。
無理なくレッスンが続けられるのは、曜日が決まっておらず、スケジュールが自由に決められるという理由は大きいです。
多千花きもの着付け教室は完全マンツーマンレッスン、個人の着付け教室です。
新宿区神楽坂駅より徒歩5分、文京区江戸川橋駅より徒歩7分、新宿区牛込神楽坂駅より11分
無料見学、体験レッスンは24時間WEB受付中♪
The following two tabs change content below.

おかもとたかこ
神楽坂、多千花きもの着付け教室主宰。理論的でわかりやすい個人レッスンが人気。海外在住の生徒さんも多い。

最新記事 by おかもとたかこ (全て見る)
- 実録!着付け初心者の生徒さんの成果 - 2023年9月11日
- 明日から役立つ、着物の衣替え3つのポイント - 2023年8月31日
- よくある質問「浴衣の暑さ対策あれこれ」 - 2023年8月9日