scrool

新着情報

マイサイズの浴衣を誂える、いつまでに何をしたらいい?2019.05.21

マイサイズの浴衣を誂える、いつまでに何をしたらいい?

こんにちは。五月も半ばを過ぎると浴衣のことをそろそろ考えたいですね。

梅雨もまだなのに、もう浴衣?というお声も聞こえそうですが、浴衣を誂えるシーズンはもうはじまっています。 今日は自分の体型に合ったマイサイズの浴衣を誂えたい、と思っている方必見!そのステップとポイントをお知らせします。

自分サイズの浴衣を誂えるステップとポイント

1.反物を選ぶポイントは?いつ頃選べばいいの? 反物は呉服屋さんや百貨店、また着付け教室などでも見ることができます。

 

反物は幅38センチ~40センチ×長さ約13.5メートル、素材は綿100パーセントのものから、綿と麻が半々のものなど、ご自宅で洗える素材でできています。

 

最近は消臭効果のある備長炭を練りこんだ生地も開発されていますね。生地を触ってみるとその風合いや肌ざわりなど、ずいぶん違うことに驚きますよ。 また、どんな手法で染めているかも、説明を受けるとおもしろいです。既製品と同じようにプリントのものもあれば、昔ながらの「注染」という手法で染めたもの、手の込んだ絞りや板締めなど多くの手法があります。 浴衣 反物 マイサイズ

 

次に、いつ頃見に行って選べばいいのでしょうか?すぐ着られる既製品と違い、お誂えの場合は反物を選び、反物に水を通す、仕立てをする、という手順が必要なため、1か月~1か月半くらいかかってしまうのです。

 

そこで、7月から着るとして、逆算すると5月中旬から遅くても6月上旬には浴衣の反物を選ぶ必要がありますね。 2.お仕立てについて お仕立てはリーズナブルな「ミシン縫い」と和裁士さんによる「手縫い」がありますが、私は手縫いをおすすめ。

 

理由はいくつかありますが、車のハンドルのように「縫い目に遊びができる」ということでメリットがあるからです。洋服と違い、着物は全て直線で縫うために、一番テンションがかかるヒップの部分がどうしても負担がかかってしまい、最悪裂けてしまうということもあるのです。

一番気になるお誂え浴衣の予算は?

浴衣を誂える時に気になるのは予算ですよね。既製品と違い、生地代の他に水通し代、仕立て代がかかります。扱っているお店でも異なりますので、ぜひ聞いてみてくださいね。 ・生地代(¥30,000~¥150,000くらい) ・水通し(色とめ)代(¥3,000前後) ・仕立て代(¥10,000~¥25,000くらい) 仕立て上がってくるのを待つ時間も楽しみですよ!ぜひお誂え浴衣にチャレンジしてみてください。あなただけの一着が見つかるといいですね。

 

多千花きもの着付け教室は完全個人レッスン、オーダーメイドカリキュラムの着付け教室です。

新宿区神楽坂駅より徒歩5分、文京区江戸川橋駅より徒歩7分、新宿区牛込神楽坂駅より11分

体験レッスンは24時間WEB受付中♪

The following two tabs change content below.
アバター

おかもとたかこ

神楽坂、多千花きもの着付け教室主宰。理論的でわかりやすい個人レッスンが人気。海外在住の生徒さんも多い。

多千花きもの着付け教室|神楽坂