新着情報
着付けを習うなら夏がチャンス!浴衣から着付けをはじめるメリットをご紹介2019.07.16

みなさまこんにちは。
7月も半ばが過ぎようというのに、この寒さはどうしたことでしょう??スッキリ晴れた青空が恋しいですね。
さて、今日は夏から着付けを習うメリットについて書きたいと思います。
着付けを習いたいと思っても、「夏は暑いから、、」という理由で敬遠する方も多いみたいですね。私が以前通っていた大手の着付け教室も夏から開講するコースはありませんでした。
でも、着物のなかで一番気軽に着られる浴衣を着られるのが、夏!
浴衣を着られる夏、実は着付けを習い始める一番のチャンスなんです!
着付け教室にいってを習おうとすると、
長襦袢→着物→帯という順でカリキュラムが進んでいくのが一般的です。お出かけするには少し時間がかかります。
ですが、夏から着付けをはじめると
浴衣と半幅帯→長襦袢→着物→帯と進んでいけます。
浴衣は1~2レッスンですぐに帯まで結べ、着付けを習いだしてすぐにお出かけすることができます。浴衣で慣れたころに着物の着付けを始めることができるので、無理なく着付けができるようになります。
着物の着付けを始めたい方は、ぜひ夏からはじめましょう!
浴衣のレッスンから始められるコースや、レッスンカリキュラムを自由に決められる教室をおススメします。
多千花きもの着付け教室は完全個人レッスン、オーダーメイドカリキュラムの着付け教室です。
新宿区神楽坂駅より徒歩5分、文京区江戸川橋駅より徒歩7分、新宿区牛込神楽坂駅より11分
体験レッスンは24時間WEB受付中♪
The following two tabs change content below.

おかもとたかこ
神楽坂、多千花きもの着付け教室主宰。理論的でわかりやすい個人レッスンが人気。海外在住の生徒さんも多い。

最新記事 by おかもとたかこ (全て見る)
- 実録!着付け初心者の生徒さんの成果 - 2023年9月11日
- 明日から役立つ、着物の衣替え3つのポイント - 2023年8月31日
- よくある質問「浴衣の暑さ対策あれこれ」 - 2023年8月9日