新着情報
こんな時だからこそ、お着物のメンテナンスを2020.03.08

こんにちは。神楽坂、多千花きもの着付け教室です。
三寒四温の毎日、いかがお過ごしでしょうか。コロナの影響か、お教室のレッスンやお問い合わせが去年の春と比べて減っていて寂しい限りです。
一年で一番と言ってもいいくらいの華やぎの時期に出かけられないというストレスはありますが、おうちでできることとして、今はお着物の整理や虫干しを兼ねて着物を出し入れしています。
たんすをお持ちの方は、上にいくほど湿度が低くなるので、上は袷のお着物、下は夏のお着物や長襦袢など湿気がこもらないものを収納するのがおススメです。
いつもの春ならお出かけでなかなかできないこと、お着物の整理やメンテナンス、ご自宅での着付けの復習にあててみてはどうでしょうか。
「こんなところに着物で行ってみよう」「着物映えのする場所探し」など終息した時のことを想像して、ゆったり過ごしていきましょう♪
多千花きもの着付け教室は完全個人レッスン、オーダーメイドカリキュラムの着付け教室です。
新宿区神楽坂駅より徒歩5分、文京区江戸川橋駅より徒歩7分、新宿区牛込神楽坂駅より11分
体験レッスンは24時間WEB受付中♪
The following two tabs change content below.

おかもとたかこ
神楽坂、多千花きもの着付け教室主宰。理論的でわかりやすい個人レッスンが人気。海外在住の生徒さんも多い。

最新記事 by おかもとたかこ (全て見る)
- 実録!着付け初心者の生徒さんの成果 - 2023年9月11日
- 明日から役立つ、着物の衣替え3つのポイント - 2023年8月31日
- よくある質問「浴衣の暑さ対策あれこれ」 - 2023年8月9日