新着情報
6月が着付けを習い始めるベストな訳とは?2022.06.06

こんにちは。早いものでもう6月、一年の折り返し地点です。よく、着物を着やすい時期はいつですか?習い始めるベストな時期はありますか?という質問をいただきますので、お話ししたいと思います。
結論からいうと、5月6月が着付けを習い始めるベストな時期だと私は思います。理由は、習い始めてすぐに浴衣を着られるシーズンに入るからです。
着付けを習って自分で着られるようになったら、「着物でお出かけ」が次の目標になると思うのですが、「浴衣」はお出かけデビューに最適なのです。
着物だとそろえるのが大変だったり、少しハードルが高かったりしますが、浴衣だとそんなに頑張らなくても大丈夫!
着付けを習おうか迷っている方、夏前に着られるようになって、浴衣を自分で着てでかけませんか?
多千花きもの着付け教室は完全マンツーマンレッスン、個人の着付け教室です。
新宿区神楽坂駅より徒歩5分、文京区江戸川橋駅より徒歩7分、新宿区牛込神楽坂駅より11分
体験レッスンは24時間WEB受付中♪
The following two tabs change content below.

おかもとたかこ
神楽坂、多千花きもの着付け教室主宰。理論的でわかりやすい個人レッスンが人気。海外在住の生徒さんも多い。

最新記事 by おかもとたかこ (全て見る)
- 実録!着付け初心者の生徒さんの成果 - 2023年9月11日
- 明日から役立つ、着物の衣替え3つのポイント - 2023年8月31日
- よくある質問「浴衣の暑さ対策あれこれ」 - 2023年8月9日