scrool

新着情報

母のタンスの中身、活用方法教えます。2017.10.02

母のタンスの中身、活用方法教えます。

こんにちは。

着付け教室の生徒さんとお話していて、「お母さまや、ご親族の方から譲ってもらった着物や帯」の話題がよく上がります。着物の雑誌でも特集が組まれていますね。

お母さま世代の着物って、自分のセンスにバッチリ!と言えばそうでもない。その着物を自分でお金を出して買うか?といえば、絶対買わない!だからと言って着ないのはもったいない。ほんと、そうなんですよね。わかるわかる。

そういう時に救世主になるのが、白地の帯。

今日はお譲り着物を白い帯でコーディネートしてみました。

三枚の着物(付け下げ小紋)はもともと親族の着物、これらに合う帯がなかったので、買い足しました。選んだのは格の高い名古屋帯。金銀糸の七宝柄があしらわれています。

 

まず、こちらの付け下げ小紋。小紋ですが、絵羽になっていて格の高い小紋です。八掛がピンクなのですが、もう少し年をとったらグレーに取り替えようと思ってます。

 

もう一枚は総付小紋。おめでたい扇面の柄、扇面の天地が全て揃っているので、これも小紋の中では格が上。袷だったらお正月に着たいところですが、単衣なのであまり出番がありません。

こちらは軽めの訪問着。あちこちにシミが出たため、濃いからし色をかけて染直しをしらしいです。袋帯でもいいのですが、格が高い名古屋帯だと、こういった軽めの訪問着にも大丈夫。帯あげと帯締めでしっかり格を調整します。

 

こんな風に白地の帯はひとつあると、とっても重宝します。白地なんて汚れそう、なんて心配するのはナンセンス。着たら汚れることもあるわ~くらいに楽に考えて、楽しく着物を着ましょう。

 

多千花きもの着付け教室は、神楽坂にある初心者専門きもの着付け教室です。

神楽坂駅、江戸川橋駅、牛込神楽坂駅をご利用になれます。

 

The following two tabs change content below.
アバター

おかもとたかこ

神楽坂、多千花きもの着付け教室主宰。理論的でわかりやすい個人レッスンが人気。海外在住の生徒さんも多い。

多千花きもの着付け教室|神楽坂