scrool

新着情報

足袋のお洗濯、パーフェクトガイド2017.11.05

足袋のお洗濯、パーフェクトガイド

こんにちは。

真っ白な足袋は、履いていても見ていても気持ちがいいものですよね。でも、外出していると、車の排気ガスで足の甲の部分が汚れたり、お部屋に上がって足袋の裏が黒くなったりするのは避けられません。この頑固な汚れを少しでもきれいにするコツをお伝えします。

足袋の汚れは洗濯機では落ちない?!

きもの初心者さんは、足袋まで気が回らない方が多いのですが、靴下の汚れと同じように、足袋の汚れはなかなか頑固なものです。洗濯機にポンと入れただけでは、残念ながら汚れは落ちません。

足袋の汚れに効く石鹸はこれ!

そこで、洗濯機に入れる前に、手洗いすることをおススメします。

用意するのはこちら。足袋の隣にあるのは足袋洗濯用のブラシですが、タワシなどでも構いません。私が色々石鹸を試して一番汚れが落ちる!と感じたのは、この独特な色が特徴の「ウタマロ石鹸」です。100均やドラッグストアなどで手に入るのも嬉しい。

足袋の洗濯

石鹸は大きいままだと使いづらいので、包丁やナイフで切ってしまいます。力をいれて、ゆっくり押す感じで切ると綺麗に切れます。

このままだと断面が乾いてしまうので、使わない方はラップで断面を覆って保管しましょう。

足袋を履いたまま足の甲部分に石鹸を塗り付けて洗います。面倒な方は足袋だけで洗ってもOKですが、足の形のまま洗ったほうが、甲の部分はきれいになります。それにしてもかなり恥ずかしい画像、、お目こぼしを。。

濡れた足袋を脱いで、次に足裏部分をゴシゴシ。濡れた足袋を脱ぐのはちょった大変ですが、このひと手間が足袋をキレイにします!頑張りましょう!

このままゆすぎをして干してもOK!ですが、私はゆすぐのが面倒なので、もう一度洗濯機に投入しほかの洗濯物の一緒に洗ってしまいます。色柄ものは一緒に入れないでくださいね。

干し方、これだけはハズせない!

洗いあがった足袋を干すときに、ふたつのポイントがあります。

1,干す前に、足袋のつま先側と、かかと側を引っ張って、しわを伸ばします。一度だけではなく、何度か場所を変えて引っ張りましょう。こうすることで、シワのないきれいな状態で乾きます。また、足袋はとても縮みやすいので、こうして洗濯するときに引っ張って、形崩れや縮みを防ぐ意味もあります。

2、次に干し方です。洗濯ばさみのあとがついても、見えない場所はココです!つま先で選択バサミをはさまないように。あとが付いてしまって恰好悪いです。

以上、足袋のお洗濯、パーフェクトガイドでした。これでもう足袋のお洗濯もバッチリですね!神楽坂の坂を着物で歩くのも、恐くありません♪

多千花きもの着付け教室は、神楽坂にある初心者専門きもの着付け教室です。

神楽坂駅、江戸川橋駅、牛込神楽坂駅をご利用になれます。

 

The following two tabs change content below.
アバター

おかもとたかこ

神楽坂、多千花きもの着付け教室主宰。理論的でわかりやすい個人レッスンが人気。海外在住の生徒さんも多い。

多千花きもの着付け教室|神楽坂