新着情報
神楽坂、投扇興初体験してきました!その12017.04.16

着付け教室の生徒さんたちと一緒に、神楽坂の志満金さんで投扇興を体験してきました!
何年か前に京都で投扇興を見学することがあって、いつか私も、、と頭の片隅にあったので、すぐに着付け教室の生徒さんと一緒に申し込みました。着物を着るのには絶好のシチュエーションですよね。
投扇興は、一言で言うと「和製ダーツ」
箱の上にある的を、扇子を飛ばして倒し、その倒れ方で点数をつけるというもの。
これが、簡単そうに見えてなかなか難しい。。。初心者だと、どうしても手に力が入って失速してしまうのです。

簡単そうで難しい。。うまく扇子が飛んでくれない。。
点数表はこんな感じ。これを見て、採点をしていきます。ボーリングのスコア付け?みたいな感じです。
ちゃんと審判役もいらっしゃるんです。この審判のためだけに、九州からいらしたんだとか!

点数は的と扇子の倒れた形で決まるのです。高得点はやっぱりすごい形。。

的が立つ、珍しい形

箱の上に扇子がのっちゃうこともありました!
初心者なのに、着物でお座敷遊びを楽しめるのは、神楽坂ならではですね!
~その2に続きます
多千花きもの着付け教室は、神楽坂にある初心者専門きもの着付け教室です。
神楽坂駅、江戸川橋駅、牛込神楽坂駅をご利用になれます。
The following two tabs change content below.

おかもとたかこ
神楽坂、多千花きもの着付け教室主宰。理論的でわかりやすい個人レッスンが人気。海外在住の生徒さんも多い。

最新記事 by おかもとたかこ (全て見る)
- ご実家からの帯、こんなに綺麗にリメイク♪ - 2023年5月26日
- GWも着付けレッスンに励みました♪ - 2023年5月7日
- 一番の悩み事「ご実家の着物整理」実録 - 2023年4月23日