新着情報
夏の着物 浴衣 肌着、下着のおススメ体験談③2017.08.17

こんにちは。8月なのに真夏の太陽が見えない日々が続いています。お元気でお過ごしですか?
夏の着物 着付け 浴衣の下 肌着、下着 おススメ 体験記その3です。
装いの道 美容 汗とり襦袢をその2でご紹介しましたが、
この汗取り襦袢と一緒に使っているのが、ステテコです!
すててこは、この装いの道以外にもいろんなメーカーさんから出ています。スリップではなかなか吸ってくれない、「腿の内側」「膝の裏側」の汗。ステテコはこの二つの個所の汗を、きっちりとってくれる優れものです。未体験の方は、この夏すててこデビューしてみてください。ほんとに快適ですよ!
☆良い点
サッカー楊柳生地で爽やか
汗もきちんと吸って肌にはりつかない。
お値段が手ごろ
☆妥協点
ウエストゴムの部分のつくりがチープ。細いので結構食い込みます。これはないな~と思うけど、お値段がお値段なので。つくりが小さめなので、小柄な方、スリムな方向けだと思います。最近太ったせいか、きつくなってきました。。。
お教室でもステテコ愛用者多数です!
夏の着物 着付け 浴衣の下 肌着、下着はどうする? 体験記その1はこちら
夏の着物 着付け 浴衣の下 肌着、下着はどうする? 体験記その2はこちら
多千花きもの着付け教室は、神楽坂にある初心者専門きもの着付け教室です。
神楽坂駅、江戸川橋駅、牛込神楽坂駅をご利用になれます。
The following two tabs change content below.

おかもとたかこ
神楽坂、多千花きもの着付け教室主宰。理論的でわかりやすい個人レッスンが人気。海外在住の生徒さんも多い。

最新記事 by おかもとたかこ (全て見る)
- ご実家からの帯、こんなに綺麗にリメイク♪ - 2023年5月26日
- GWも着付けレッスンに励みました♪ - 2023年5月7日
- 一番の悩み事「ご実家の着物整理」実録 - 2023年4月23日