新着情報
おススメの着付け教室、失敗しない選び方のコツ2018.09.24

口コミだけではわからない着付け教室のホント
「通いやすさ」「レッスン料金」は、わかりやすいのですが、「大人数か少人数(マンツーマン含む)」「教室や先生の雰囲気」が悩むところかもしれません。
まず、「大人数か少人数(マンツーマン含む)」ですが、それぞれにメリット、デメリット、向き、不向きがあります。
私自身も大手の着付け教室、個人の着付け教室それぞれ通いましたので、その体験談も踏まえてお話しましょう。
大手の着付け教室は先生が大勢いらっしゃるので、体験レッスンをしたときの先生と、レッスンをしてくださる先生が同じとは限りません。また、担当する先生によって、指導方法にばらつきがあります。また、生徒さんが複数人だと、どうしてもできない生徒さんに時間がかかってしまいます。覚えの早い方は、質問しなければほとんど自習に近い状態になってしまうこともあります。
その点個人の着付け教室では同じ先生が担当するので、質問しなくても進捗状況や苦手なところを把握してくれているので、きめ細かな指導が受けられるでしょう。
大手のS着付け教室に通っていた時に、先生が1人の生徒さんだけを下の名前で呼んでいたことを、別の生徒さんが良く思わず、雰囲気が悪くなってしまうという予測不能なことが起こってしまいました。
生徒さん同士のかかわりができるので、それが楽しい、また苦にならない方はともかく、そういったかかわりが苦手な方にとってはストレスになるかもしれませんね。
先生がつきっきりのマンツーマンレッスンだと、逆にしんどい、という方もいらっしゃると思います。少人数の着付け教室では、体験レッスンや教室見学がとても有効です。雰囲気や先生の指導方法が自分に合っているかどうかを見極める良いチャンスです。
ご自身の感覚を大事に、口コミや広告だけに頼らず、自分に合った着付け教室を見つけましょう。失敗しないお教室選びができますように。
多千花きもの着付け教室は完全個人レッスン、オーダーメイドカリキュラムの着付け教室です。
新宿区神楽坂駅より徒歩5分、文京区江戸川橋駅より徒歩7分、新宿区牛込神楽坂駅より11分
体験レッスンは24時間WEB受付中♪

おかもとたかこ

最新記事 by おかもとたかこ (全て見る)
- ご実家からの帯、こんなに綺麗にリメイク♪ - 2023年5月26日
- GWも着付けレッスンに励みました♪ - 2023年5月7日
- 一番の悩み事「ご実家の着物整理」実録 - 2023年4月23日