scrool

新着情報

着付小物のはなし~プラスチック衿芯の保管方法2017.05.06

着付小物のはなし~プラスチック衿芯の保管方法

こんにちは。

今日の神楽坂は晴天、天気予報だと28度の夏日だとか。陽ざしがまぶしくなってきました。

今日はプラスチック衿芯の保管方法をお伝えします

生徒さんからも質問が多い、お襦袢に入れるこれ↓です。半衿から出すと、こんな感じで首にかけた跡が残ってしまいますね。

次に使うときにはまっすぐにしたいけど、この長いまましまっておいてもシワがのびないので、巻いていく方法をおススメ。

端からくるくる巻いていくだけ。

最後まで巻けました。

クリップで、衿芯の端と端をとめるようにすると端がまとまります。

内側

外側

こうして保管をしておくと、次に使うときにしわが伸びてまっすぐになりますよ。くれぐれも衿芯を入れたままたたまないようにしてくださいね~

着物初心者さんにありがちなのが着物を脱いだら、安心してしまうのか、衿芯を入れたまま無理やりたたんで、折れ曲がってしまったままタンスにいれてしまう方がいます。。

場所もとらないので一石二鳥。ぜひ参考にしてみてください。

 

多千花きもの着付け教室は、神楽坂にある初心者専門きもの着付け教室です。

神楽坂駅、江戸川橋駅、牛込神楽坂駅をご利用になれます。

The following two tabs change content below.
アバター

おかもとたかこ

神楽坂、多千花きもの着付け教室主宰。理論的でわかりやすい個人レッスンが人気。海外在住の生徒さんも多い。

多千花きもの着付け教室|神楽坂